個人の力でチームが活きる
chatbox は職場環境を「スキルアップのプラットフォーム」と捉え、 「働きながら学ぶ」の考え方を大切にしています。 日々の仕事をこなすだけでなく、常に自分の数年後を見据えた仕事設計を。 個人が組織に合わせるのではなく、 それぞれのスタッフのキャリアプランに合わせて組織を変化させていくのが、chatbox の考え方です。
継続的な成長を続けるためには、精神的余裕の確保が必要不可欠です。 リモートワークや自由な休暇制度、リクエストに応じて開講される技術セミナー等、 それぞれが高いモチベーションを維持するための工夫を継続的に実施しています。
日々の「働く」を、楽しく余裕あるものに。自分の未来設計に合わせた意欲ある成長を。 chatbox は個の成長を軸に、常に新しい形へと変化していきます。
chatboxの理念は「それぞれがスキルアップするためのプラットフォームをつくる」こと。この理念に沿って、困った事を気軽に相談しあえる環境づくりや新しい技術を身につけるためのイベントの運営など、個々の成長を積極的にサポートしています。
オープン・フラットな社内環境
チャットツールの積極的な活用
短時間で効率的なミーティング
個々の得意分野を活かした分業
リモート・休暇取得が自由
学生アルバイトも多数在籍
コミュニティイベントの開催
技術セミナーの主催
PC・各種ツールの支給
chatboxでは自分で決めた目標に対して、積極的にスキルアップを目指していく人を応援しています。「自ら学び、教え合う」ことがごく自然に受け入れられている社内なので、得意分野をどんどん伸ばし、苦手分野は得意な人に教えてもらいながら補強していくことが可能です。
制作現場における円滑なコミュニケーションは、良い仕事を生み出すだけでなく、 携わるスタッフ全員の働きやすさにも良い効果をもたらします。 chatboxでは、プロジェクトごとに異なる組織体制を組む柔軟なチーム制作を行っており、 タスクの依頼方法や報告の仕方などにも日々工夫を重ねています。 学生スタッフも含めたそれぞれのスタッフが、互いに円滑な相談・報告を行い、 より良い環境づくりに社内全体で取り組んでいます。
chatboxでは各々が無理せず、適切な休暇を取れるよう、 Backlogなどのプロジェクト管理ツールを使ったタスク管理が実施されています。 毎週の全体ミーティングでタスクを可視化し、全体報告を行うといった習慣を徹底することで、 繁忙時に応援を依頼したり、体調に合わせて休暇を取得する、といった事が可能になっています。 柔軟な出勤時間やリモートワークの利用などで、個々が最大限のパフォーマンスを発揮できる環境で、 それぞれがライフスタイルのニーズに合わせて仕事を設計することが出来るようになっています。
chatbox 主催の Lec Café では「現場で使える最新技術」をテーマに毎月様々なセミナーを開催しています。 プロ向けの高品質なセミナー講座に、アルバイトを含めた各スタッフは無償で参加する事ができます。 また各種技術系コミュニティイベントの主催・参加も積極的に行われており、社外の様々なクリエイターとの交流の機会が用意されています。
後藤 知宏
庄埜 詩織
安井 利紗
岡山 海恵
飛田 一貴
高橋 秀明
Web制作のご相談、技術顧問に関するご相談、イベント・スクールに関するお問い合わせなど、 chatbox に関する相談・ご質問はお気軽に下記「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
お問い合わせフォームへ